日記
ボカさないからボケ味とかどうでもいいし、レンズの描写の細かな違いにはあまり興味がないけれど、プラナー使っとけば間違いないという古い言い伝えに流され続けいまだにプラナーを持ち歩いている。 ニコンFM2の前はヤシカFX3にヤシコンプラナーを付けて使っ…
仕事で必要になりモノクロのベタを焼いた。仕事で引き伸ばし機使うなんてもはや滅多に無い。焼いたのは1982年のネガ。もう40年になるのかー、といってもボクが撮ったものではないけど。全部で12本あったのでさすがに全スキャンは時間がかかりすぎるというこ…
11月9日。マキナは機嫌ななめ。昨年OHしてからは稼働率はそんなに激しくないのにまた突然の不調。巻き上げが気持ち悪い。引っかかる、巻き上げできないこと度々。シャッターが押せないことたびたび。旅先でコレになると最悪だ。旅は2台体制でないと壊れたら…
10月24日。久しぶりにうみねこカレーでひよこ豆カレーを喰う。ふと後ろの本棚に目をやると、我が家の本棚でも見慣れた佐内正史の「銀河」と大型本の「ARCA」。彼も此処によく来るようだ。ここはカレー屋なのに「ラレー」じゃないんだ、とか思いながら「ARCA…
10月21日。メジャーデビュー前のKing gnuのライブを初デートとした同僚(女)は、ライブに誘った彼とはその日に別れてしまったという事件により、ボクはそのKing gnuという名前を鮮明に覚えていたんだけど、かのヒット曲はすっかり「白目」だと思いこんでた…
毎回何かしら引っかかる検査は、珍しく今年は一発で通った。祝合格。というわけで車検完了。曇天の下、海に近い品川車検場の風は毎回肌寒く晩秋の訪れを予感する。
トイレといえば金木犀、金木犀といえばトイレ、だった90年代。いつのまにかトイレの芳香剤のラインナップから、「イメージ」から脱出できた。
9月19日。すっかり涼しくなっていつもより遅めに起きた休日の朝、コーヒーを入れタバコを燻らせながら、よし、水温も下がってきたし久しぶりに現像しようかとブローニー8本を巻き、タンク4本分セットする。さて、薬液を作る段階で、確かまだT-MAXデベロッパ…
9月9日。今回の生配信はFS7IIを主軸としてLOG出しLUT当てで配信。さすがにFS7の画はいいんだけどマルチカムで組んだRX0のS-Logと今ひとつ合わないという部分とカラコレに苦労した。すっかりおなじみの勝手知ったるI氏には撮りは頑張っていただいたけど、画…
8月29日。9月10日に納品のミュージックビデオの編集と、月曜日に納品のメイキングビデオの編集と、9月頭に入稿する小冊子の校正をやりながら、9月頭に開設するWEB特設ページのデザインもやりながら、10月頭に発売する商品企画を考える。タスク多すぎ!おれは…
8月28日。13時、渋谷へ買い出し。残暑の日差しが信号待ちの皮膚に突き刺さる。バイクはミヤシタパークに停める。初めての北側へ、平日とあって出入りはまあスムーズか。しかしもうちょっと駐車台数を確保してほしかったよ100台分。帰り道にいつもの蕎麦屋で…
8月25日。まるで囲み取材を受けているかのようなBMPCC三連発。独りだったら死ぬほど大変だった撮影に強力な助っ人。ありがたき。
8月20日。ロケ3日目、猛暑からの避難先は山手のドルフィン。ドルフィンでソーダ水の中を貨物船が通ると歌ったのはユーミン。しっかり空調の効いた涼しい店内、ほどなくして冷たくなった汗を拭いながらドルフィンソーダをオーダーする。そしてソーダが運ばれ…
Tri-X Summicron50/2 Shibuya,Tokyo8月15日。 ロケ先。8時起床、朝御飯もキッチリ喰う。玉音放送。 クルマにポカリスエット1リッターを積み込んで出発。 昼飯は昔ながらの喫茶店で小倉トースト。夏はコレだよねとか言いながら渇いた喉にパサパサのトーストが…
Tri-X Summicron50/2 Shibuya,Tokyo車に轢かれ救急車で運ばれた同僚は幸い軽症だったのでヤレヤレ。朝からツイてなかった。お盆といえばイッセー尾形の一人芝居を原宿に観に行ったものだけどもはやチケットが取れないというかコロナだしね。お盆の芝居といえ…
Tri-X Shibuya,Tokyo8月11日。夜はエアコンつけっぱなし。東京37℃超え。午後から2本の打ち合わせ。映像チームのT氏汗だくで来社。PVはBlackmagicのポケシネ6Kの3カメで撮ることにした。スーパー35のセンサー。ポケシネは7年前くらいに一度使ったことがあるけ…
Tri-X Fujinon28/3.5 Harajyuku,Tokyo 20178月10日。ゆっくり起きてお昼出社。結局連休はずっと仕事してた。業務内容といえば、ずっとvimeoやAmazonプライムで映画見たりYouTube観たり。半沢直樹にバレたら怒られそうな、一般企業ではとても業務報告書に書け…